1.メタボリックシンドロームとは?
運動不足、偏った食事や食べすぎ、飲みすぎなどの不健康な生活習慣が内臓脂肪を蓄積し、 高血糖や血中脂質異常、高血圧などの病気を引き起こされやすくなった状態をメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)といいます。
この状態は、糖尿病や高脂血症、高血圧症などの生活習慣病を発症させ、無症状のうちに血管の動脈硬化を進め 脳卒中や虚血性心疾患(心筋梗塞・狭心症)を引き起こします。その結果介護が必要になったり、 寝たきりや薬づけの生活を送ることになったりします。
生活習慣病を予防するためには、毎年、健康診断を受けて自分自身の体の状態を確認し、生活習慣を見直すことが大切です。
画像をクリックすると拡大表示されます。
メタボリックシンドロームの判断基準
メタボリックシンドロームは、下記の基準で判断します。
内臓脂肪の蓄積(腹囲が男性:85センチ以上、女性:90センチ以上) に加え
- A:血中脂質
中性脂肪 150mg/dl(ミリグラム パー デシリットル)以上または、HDLコレステロール 40mg/dl(ミリグラム パー デシリットル)未満 - B:血圧
収縮期血圧130mmHg(ミリメートル エイチジー)以上かつ、または 拡張期血圧85mmHg(ミリメートル エイチジー)以上 - C:血糖
空腹時血糖値110mg/dl(ミリグラム パー デシリットル)以上
A~Cの異常が2つ以上当てはまった状態をメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)、 1つ当てはまった状態を予備群といいます。
腹囲の測り方
- 立位でへその高さで計測します。
- 両足をそろえ、両腕は身体の横に自然に下げ、お腹に力が入らないようにします。
- 呼吸は意識せず、普通にし、呼気(はき出した)の終わりに目盛を読み取ります。
- 巻尺が、背中や腰に水平に巻かれているかを確認します。
- 正確な計測を行うためには下着の上から計測しないようにします。